12月25日 釧路中央図書館開館記念事業協賛会に寄付
12月 25, 2017
12月25日 釧路中央図書館開館記念事業協賛会に寄付
釧路日中友好協会は金60,160円を釧路中央図書館開館記念事業協賛会(会長 足立功一)に寄付しました。
釧路中央図書館開館記念事業協賛会は一般財団法人くしろ知域文化財団に事務局をおき、新しく設置された釧路中央図書館の児童書の充実のために活動しています。
釧路日中友好協会は金60,160円を釧路中央図書館開館記念事業協賛会(会長 足立功一)に寄付しました。
釧路中央図書館開館記念事業協賛会は一般財団法人くしろ知域文化財団に事務局をおき、新しく設置された釧路中央図書館の児童書の充実のために活動しています。
12月17日 近況報告会
12月 24, 2017
12月17日 近況報告会
会場 アクアベール
1.S氏 一般社団法人釧路責任者
現在 鵡川町でタイの石炭公社による太陽光発電所建設工事を推進中です。釧路管内で地熱発電事業を、M不動産、N商事と合同で推進中です。釧路市音別町にタイの国際企業大手のEPCが用地を買収しました。来年から大規模な太陽光発電所を建設します。
2.K氏 不動産
今回、社長に代わって会長の私が出席させていただきました。釧路の若手経済人がこの会合に揃っており今後も積極的に参加したい。釧路の不動産市況は完全に底をうち一部上昇に転じています。街中の中心市街地の廃墟ビルも解体が進み、再開発が本州資本で行われています。全国どこも停滞してるなかで釧路はようやく衰退と停滞のトンネルを抜けた印象をもっています。
3.S氏 外国人研修生事業、経営コンサル
おかげさまで外国人研修生事業もベトナム人をもとに行い順調です。釧路、東京、札幌とビルを買収し運営しているが、釧路のビル経営がもっとも収益性が高い。釧路のビル収益性については大手メガバンクのM銀行大手町支店でも非常に高い評価をされていると聞きます。京都で町屋を買収しました。釧路日中友好協会の方には京都おいでの際にはご利用ください。
4.K氏 外国人研修生事業
私は東京の外国人研修生事業の釧路責任者をやっています。たまたま転勤で釧路に来て釧路が好きになり釧路に定住することにしました。釧路での生活は景観の美しさと都市空間の広さ、生活の為の資金が少なく済むという点でどこか大陸的な街であると思っています。
5.K氏 解体業
釧路の不動産を買って目立つように大きく再開発を推進してるのはいずれも名古屋資本です。
名古屋の経済人のなかでは、名古屋は既にバブル、次にバブルになるのは釧路だと言われています。
私も長年釧路に支店を設けて事業を行いようやく春が来たと思っている。釧路にバブルがやってくる。それはほぼ間違いないと思ってよいと思います。
6.H氏 建設業
私 趣味は「本気で街づくり。」であります。
来年は商工会議所青年部で、釧路を世界に発信するプロモーション事業を推進します。
7.F氏 IT
以前の釧路のような停滞感、衰退と言うイメージから発展に大きく転換した印象を持ちます。私のような一人の事業者でも次から次へと仕事が紹介され消化しきれぬのです。
8.H氏 消火機器設置業者
私は、この事業をやる前は佐賀県で職員として観光プロモーションをやっておりました。来年は釧路を世界にアピールするために事業化すべく取り組もうと思っています。
9.O氏 電子部品メーカー
当社は、釧路に製造工場はありませんが、昨年から総額30億円ほど投資して、釧路でバイオガス発電事業、さらにフランス電力公社と協力しバイオガスの研究施設を釧路に設け、フランスからパリ大学の博士を2名駐在させております。フランスから釧路に移り住んだ研究員は釧路の風景がフランスと変わらないととても好評でして、鶴居村に住民票を移してフランスから家族を呼び寄せて生活しています。
今後、釧路地方に、多くの企業が立地するという印象を持っています。
10.A氏 建設会社
現在 釧路駅近くに20世帯の中高層賃貸マンションを建設中です。当社としては釧路への投資が今後さらに加速するとみており、一棟販売が可能とみて、20世帯の中高層マンションを3棟建設し、売却していく予定です。
11.R氏 精密機器メーカー会社員
私は、縁があって釧路に会社を設立しました。ですが世界的な半導体の製造機器メーカーに勤めるサラリーマンです。
釧路経済が今後も伸びると確信して釧路の不動産を少しづつ買収して賃貸で運用しています。父親が上見事務局と同窓で弁護士をやっています。
現在 東京で国際弁護士として開業する準備をすすめています。
12.Y氏 税理士
釧路日中主催での訪中団に私も参加させて欲しいです。
13.S氏 一般社団法人理事
釧路経済の将来ビジョンの国際化、ダイナミックさを提言、実現してる当協会はいい方向に成長してると感じている。
私の協会も少子高齢化、人口減少の影響を受けているが、釧路の状況を説明すると、貨物輸送車はここ数年プラス成長してるのです。このことは釧路が北海道の重要な物流拠点として成長してる結果であるということです。
14.N氏 司法書士
今月 abc予想が真だとする望月新一 京都大学数理解析研究所教授の論文が公式に認められました。それからしますと、釧路が国際貿易拠点として発展するという意見は、明治以降の国是であったわけですが、敗戦後つい最近まで我々はそれを忘れていたわけです。中国政府が 一帯一路構想でアジアの北の玄関口として釧路港を挙げたことは、本来 我々 日本人の国是であります。これはabc予想の論文よりも実に簡単なものであります。
15.O女史 ホテル経営
以前 当ホテルに宿泊した劉亜軍 中国大使館公使から、「「阿寒が世界三大温泉地」に選ばれて嬉しいですね。」というお言葉をいただきました。
明治時代、前田正名氏が世界的な景勝地としてここは保全すると明治天皇から譲り受けた阿寒が、いまようやく世界的に評価され、さらに世界中から観光客が来るようになって私は嬉しく思っています。
観光でもっとも印象に残ることって、人との出会いであると思っています。人との出会いは刺激的でかつ記憶に残ります。釧路日中友好協会を通して中国の方々との出会いは私にとっても、そしてこれから阿寒湖に訪問する観光客の皆様にとってもプラスの影響を与えてくれてると思います。
16.O氏 ホテル経営
釧路市は日本でただ三ヵ所の観光立国ショーケースとして今まさに世界に発信してる都市であります。
2020年の日本政府の目標値が大変高く、釧路の場合は、釧路空港の路線のキャパシティーが高まる需要に供給が追い付いていない状況にあります。
航空各社もようやく釧路路線が極めて収益性が高いという事に気が付きだしましたので、今後さらに釧路空港の路線の充実が推進され、国家目標の達成がなされるものと期待しています。
17.L女史 宝飾品販売
東京で宝飾品販売をしています。現在 日本の宝飾品販売市場は9割近くが中華系のお客様で支えられてる状況にあると思っています。いまや日本経済は、海外からの旺盛な購買力抜きにして経済を語れない状況になったと言えます。
18.D女史 外国語講師
医療通訳をたまに対応しています。釧路は日本でもっとも医師数の少ない医療過疎地の真っただ中にある大都市です。ですから外国人患者も結構な数がきます。
旅行保険未加入の問題、少ない医師で対応せざるをえない医療体制、解決すべき課題は多いと思っています。
私は、釧路の裁判所で通訳したことはありませんが、旭川の裁判所で通訳したのですが、法律用語がわからず非常に苦労しました。
釧路には専門語のわかる通訳が少なく需要があります。
19.K氏 食品卸売
今年は釧路市内に新規開業の店舗が増えおかげで売り上げが伸びています。 長年酷かった腰痛も釧路の治療院に通ったら治りました。来年は釧路日中で訪中団を組織して私も参加したいと思っています。
20.K氏 政治家秘書
体調がよくなりました。また道議も最近は本庁では釧路の話題が何かと多いと聞いています。北海道にとっても釧路は数少ない成長点であるという認識にあるということです。
21.N氏 不動産賃貸業
釧路の不動産賃貸業は、当社のようなRC物件が少なく、安定した市場であります。
最近は釧路市内で建設が増加した影響で、賃貸居住者数は増加してるような印象を持ちます。
釧路日中友好協会は経済人が多く、近況報告会で経済動向が聞けるので、私も経営に好影響しています。
会場 アクアベール
1.S氏 一般社団法人釧路責任者
現在 鵡川町でタイの石炭公社による太陽光発電所建設工事を推進中です。釧路管内で地熱発電事業を、M不動産、N商事と合同で推進中です。釧路市音別町にタイの国際企業大手のEPCが用地を買収しました。来年から大規模な太陽光発電所を建設します。
2.K氏 不動産
今回、社長に代わって会長の私が出席させていただきました。釧路の若手経済人がこの会合に揃っており今後も積極的に参加したい。釧路の不動産市況は完全に底をうち一部上昇に転じています。街中の中心市街地の廃墟ビルも解体が進み、再開発が本州資本で行われています。全国どこも停滞してるなかで釧路はようやく衰退と停滞のトンネルを抜けた印象をもっています。
3.S氏 外国人研修生事業、経営コンサル
おかげさまで外国人研修生事業もベトナム人をもとに行い順調です。釧路、東京、札幌とビルを買収し運営しているが、釧路のビル経営がもっとも収益性が高い。釧路のビル収益性については大手メガバンクのM銀行大手町支店でも非常に高い評価をされていると聞きます。京都で町屋を買収しました。釧路日中友好協会の方には京都おいでの際にはご利用ください。
4.K氏 外国人研修生事業
私は東京の外国人研修生事業の釧路責任者をやっています。たまたま転勤で釧路に来て釧路が好きになり釧路に定住することにしました。釧路での生活は景観の美しさと都市空間の広さ、生活の為の資金が少なく済むという点でどこか大陸的な街であると思っています。
5.K氏 解体業
釧路の不動産を買って目立つように大きく再開発を推進してるのはいずれも名古屋資本です。
名古屋の経済人のなかでは、名古屋は既にバブル、次にバブルになるのは釧路だと言われています。
私も長年釧路に支店を設けて事業を行いようやく春が来たと思っている。釧路にバブルがやってくる。それはほぼ間違いないと思ってよいと思います。
6.H氏 建設業
私 趣味は「本気で街づくり。」であります。
来年は商工会議所青年部で、釧路を世界に発信するプロモーション事業を推進します。
7.F氏 IT
以前の釧路のような停滞感、衰退と言うイメージから発展に大きく転換した印象を持ちます。私のような一人の事業者でも次から次へと仕事が紹介され消化しきれぬのです。
8.H氏 消火機器設置業者
私は、この事業をやる前は佐賀県で職員として観光プロモーションをやっておりました。来年は釧路を世界にアピールするために事業化すべく取り組もうと思っています。
9.O氏 電子部品メーカー
当社は、釧路に製造工場はありませんが、昨年から総額30億円ほど投資して、釧路でバイオガス発電事業、さらにフランス電力公社と協力しバイオガスの研究施設を釧路に設け、フランスからパリ大学の博士を2名駐在させております。フランスから釧路に移り住んだ研究員は釧路の風景がフランスと変わらないととても好評でして、鶴居村に住民票を移してフランスから家族を呼び寄せて生活しています。
今後、釧路地方に、多くの企業が立地するという印象を持っています。
10.A氏 建設会社
現在 釧路駅近くに20世帯の中高層賃貸マンションを建設中です。当社としては釧路への投資が今後さらに加速するとみており、一棟販売が可能とみて、20世帯の中高層マンションを3棟建設し、売却していく予定です。
11.R氏 精密機器メーカー会社員
私は、縁があって釧路に会社を設立しました。ですが世界的な半導体の製造機器メーカーに勤めるサラリーマンです。
釧路経済が今後も伸びると確信して釧路の不動産を少しづつ買収して賃貸で運用しています。父親が上見事務局と同窓で弁護士をやっています。
現在 東京で国際弁護士として開業する準備をすすめています。
12.Y氏 税理士
釧路日中主催での訪中団に私も参加させて欲しいです。
13.S氏 一般社団法人理事
釧路経済の将来ビジョンの国際化、ダイナミックさを提言、実現してる当協会はいい方向に成長してると感じている。
私の協会も少子高齢化、人口減少の影響を受けているが、釧路の状況を説明すると、貨物輸送車はここ数年プラス成長してるのです。このことは釧路が北海道の重要な物流拠点として成長してる結果であるということです。
14.N氏 司法書士
今月 abc予想が真だとする望月新一 京都大学数理解析研究所教授の論文が公式に認められました。それからしますと、釧路が国際貿易拠点として発展するという意見は、明治以降の国是であったわけですが、敗戦後つい最近まで我々はそれを忘れていたわけです。中国政府が 一帯一路構想でアジアの北の玄関口として釧路港を挙げたことは、本来 我々 日本人の国是であります。これはabc予想の論文よりも実に簡単なものであります。
15.O女史 ホテル経営
以前 当ホテルに宿泊した劉亜軍 中国大使館公使から、「「阿寒が世界三大温泉地」に選ばれて嬉しいですね。」というお言葉をいただきました。
明治時代、前田正名氏が世界的な景勝地としてここは保全すると明治天皇から譲り受けた阿寒が、いまようやく世界的に評価され、さらに世界中から観光客が来るようになって私は嬉しく思っています。
観光でもっとも印象に残ることって、人との出会いであると思っています。人との出会いは刺激的でかつ記憶に残ります。釧路日中友好協会を通して中国の方々との出会いは私にとっても、そしてこれから阿寒湖に訪問する観光客の皆様にとってもプラスの影響を与えてくれてると思います。
16.O氏 ホテル経営
釧路市は日本でただ三ヵ所の観光立国ショーケースとして今まさに世界に発信してる都市であります。
2020年の日本政府の目標値が大変高く、釧路の場合は、釧路空港の路線のキャパシティーが高まる需要に供給が追い付いていない状況にあります。
航空各社もようやく釧路路線が極めて収益性が高いという事に気が付きだしましたので、今後さらに釧路空港の路線の充実が推進され、国家目標の達成がなされるものと期待しています。
17.L女史 宝飾品販売
東京で宝飾品販売をしています。現在 日本の宝飾品販売市場は9割近くが中華系のお客様で支えられてる状況にあると思っています。いまや日本経済は、海外からの旺盛な購買力抜きにして経済を語れない状況になったと言えます。
18.D女史 外国語講師
医療通訳をたまに対応しています。釧路は日本でもっとも医師数の少ない医療過疎地の真っただ中にある大都市です。ですから外国人患者も結構な数がきます。
旅行保険未加入の問題、少ない医師で対応せざるをえない医療体制、解決すべき課題は多いと思っています。
私は、釧路の裁判所で通訳したことはありませんが、旭川の裁判所で通訳したのですが、法律用語がわからず非常に苦労しました。
釧路には専門語のわかる通訳が少なく需要があります。
19.K氏 食品卸売
今年は釧路市内に新規開業の店舗が増えおかげで売り上げが伸びています。 長年酷かった腰痛も釧路の治療院に通ったら治りました。来年は釧路日中で訪中団を組織して私も参加したいと思っています。
20.K氏 政治家秘書
体調がよくなりました。また道議も最近は本庁では釧路の話題が何かと多いと聞いています。北海道にとっても釧路は数少ない成長点であるという認識にあるということです。
21.N氏 不動産賃貸業
釧路の不動産賃貸業は、当社のようなRC物件が少なく、安定した市場であります。
最近は釧路市内で建設が増加した影響で、賃貸居住者数は増加してるような印象を持ちます。
釧路日中友好協会は経済人が多く、近況報告会で経済動向が聞けるので、私も経営に好影響しています。
登録:
投稿
(Atom)
検索
過去の記事
- 2025 (3)
- 2024 (14)
- 2023 (13)
- 2022 (16)
- 2021 (17)
- 2020 (10)
- 2019 (21)
- 2018 (15)
-
2017
(32)
- 12/24 - 12/31 (2)
- 12/17 - 12/24 (1)
- 11/19 - 11/26 (1)
- 10/22 - 10/29 (1)
- 10/15 - 10/22 (3)
- 09/24 - 10/01 (2)
- 08/20 - 08/27 (1)
- 07/23 - 07/30 (1)
- 06/25 - 07/02 (1)
- 06/11 - 06/18 (2)
- 05/21 - 05/28 (1)
- 05/14 - 05/21 (2)
- 05/07 - 05/14 (1)
- 04/23 - 04/30 (1)
- 04/16 - 04/23 (1)
- 04/09 - 04/16 (1)
- 03/26 - 04/02 (1)
- 03/19 - 03/26 (3)
- 02/26 - 03/05 (2)
- 02/12 - 02/19 (1)
- 02/05 - 02/12 (1)
- 01/22 - 01/29 (1)
- 01/01 - 01/08 (1)
-
2016
(72)
- 12/11 - 12/18 (4)
- 12/04 - 12/11 (3)
- 11/27 - 12/04 (1)
- 11/20 - 11/27 (1)
- 11/13 - 11/20 (1)
- 11/06 - 11/13 (3)
- 10/23 - 10/30 (4)
- 10/09 - 10/16 (1)
- 10/02 - 10/09 (2)
- 09/25 - 10/02 (3)
- 09/18 - 09/25 (2)
- 09/11 - 09/18 (8)
- 08/28 - 09/04 (1)
- 08/14 - 08/21 (1)
- 08/07 - 08/14 (3)
- 07/24 - 07/31 (2)
- 07/17 - 07/24 (2)
- 07/10 - 07/17 (2)
- 06/26 - 07/03 (3)
- 06/19 - 06/26 (3)
- 06/05 - 06/12 (1)
- 05/29 - 06/05 (1)
- 05/22 - 05/29 (1)
- 05/01 - 05/08 (1)
- 04/24 - 05/01 (7)
- 04/17 - 04/24 (4)
- 03/13 - 03/20 (1)
- 03/06 - 03/13 (1)
- 01/31 - 02/07 (1)
- 01/10 - 01/17 (4)
-
2015
(46)
- 12/27 - 01/03 (1)
- 12/20 - 12/27 (2)
- 12/13 - 12/20 (4)
- 12/06 - 12/13 (1)
- 11/29 - 12/06 (2)
- 11/08 - 11/15 (1)
- 11/01 - 11/08 (1)
- 10/25 - 11/01 (1)
- 10/18 - 10/25 (1)
- 09/27 - 10/04 (1)
- 07/26 - 08/02 (1)
- 07/19 - 07/26 (1)
- 07/05 - 07/12 (2)
- 06/21 - 06/28 (1)
- 06/14 - 06/21 (2)
- 06/07 - 06/14 (4)
- 05/31 - 06/07 (1)
- 05/24 - 05/31 (1)
- 05/17 - 05/24 (5)
- 05/10 - 05/17 (5)
- 05/03 - 05/10 (2)
- 04/19 - 04/26 (3)
- 03/01 - 03/08 (1)
- 02/15 - 02/22 (1)
- 02/01 - 02/08 (1)
-
2014
(37)
- 12/28 - 01/04 (1)
- 12/21 - 12/28 (1)
- 12/14 - 12/21 (1)
- 12/07 - 12/14 (1)
- 11/30 - 12/07 (1)
- 11/23 - 11/30 (1)
- 11/09 - 11/16 (1)
- 11/02 - 11/09 (1)
- 10/19 - 10/26 (3)
- 10/12 - 10/19 (1)
- 09/28 - 10/05 (1)
- 09/14 - 09/21 (1)
- 09/07 - 09/14 (1)
- 08/31 - 09/07 (4)
- 08/24 - 08/31 (1)
- 08/03 - 08/10 (3)
- 07/20 - 07/27 (1)
- 06/15 - 06/22 (1)
- 06/08 - 06/15 (1)
- 05/25 - 06/01 (2)
- 05/18 - 05/25 (1)
- 05/11 - 05/18 (2)
- 05/04 - 05/11 (1)
- 03/09 - 03/16 (1)
- 03/02 - 03/09 (3)
- 02/23 - 03/02 (1)
- 2013 (23)
- 2012 (14)
- 2011 (16)