12月12日 例会報告『ますます活気づく釧路経済』
12月 14, 2014
12月12日 例会報告『ますます活気づく釧路経済』
会場 ANAクラウンプラザホテル釧路
1.中村圭佐 釧路日中友好協会会長 挨拶
当協会は、歴代の内閣総理大臣をはじめ日本の政財界が深く関与する正統な日中双方の公式な友好組織の地方支部であります。
北海道を代表する国際貿易港を保有する釧路市の日中友好協会は、港湾都市としてその存在は必然であると考えています。
日中両政府の関係が冷え込んでおりましたが、当協会は釧路、さらに北海道の経済にプラスに作用する組織として活動することが重要なる意義であると考えております。
本日ご参加いただいた33名の皆様に深く感謝申し上げます。
2.在札幌中華人民共和国総領事館 経済商務室 領事 高立仁 挨拶
私は大阪で領事を経験後、札幌に赴任しました。今回はじめて釧路を訪問する機会を与えていただいた釧路日中友好協会に深く感謝もうしあげます。
釧路日中友好協会の、経済からの日中アプローチとその活動につきましては、当領事館では大変注目しております。
釧路地域は、北海道でもっとも北海道らしい原風景を残しながら、北海道最大の国際貿易港とアジア地域でトップ級の国際リゾート地域として今後発展成長するものと期待しております。
中国政府としましても、中国主要都市と釧路空港間への国際チャーター便の開設に現在調整しております。さらに釧路と中国との国際コンテナ航路についてもさらに便が増大し、釧路地域の経済が今後も更に発展成長するものと期待しております。
3.釧路市議会日中友好促進議員連盟会長 黒木満 挨拶
当議員連盟は、日本最後の炭鉱として存続する「釧路コールマイン」を活かし、電力の重要なエネルギー源である石炭を海外から安定的に輸入するため、海外の炭鉱の生産保安基準の向上を目的に、各国から研修生を受け入れ、対中国との友好関係構築を積極的になすために2013年発足しました。
世界的な石炭価格の上昇によって、国内石炭価格が十分に競争力をもつに至り、さらに2011年釧路港が国の「国際バルク戦略港湾」の指定を受け、日本を代表する穀物の一大輸入拠点として成長する過程にあります。
国際コンテナ航路の増便と、釧路を訪れたいニーズがアジア圏で急速に高まっていることから釧路空港に国際チャーター便、国際定期便を開設する為にも、国際便に多く搭載されているカテゴリーⅡの釧路空港設置を国に働きかけております。
4.会員による近況報告
不動産仲介会社~釧路市の年間新築賃貸供給戸数は500戸です。傾向として都心部、駅から半径400メートル圏内のニーズが急速に高まっています。RC SRCの物件が圧倒的に不足しており需要を満たしておりません。
港湾物流会社~釧路から中国向け輸出がどんどん増加しています。需要の増加に合わせ釧路と中国との外貿航路がさらに増加することになっております。今後さらに増大し釧路港は北海道最大の国際コンテナ物流拠点に発展するものと思います。
市議~上海の発展のスピードには大変驚いています。近年の釧路の経済環境の大きな転換にも目を見張るものがあります。釧路日中友好協会の会員が増加し、釧路を代表する経済人で構成されておりまして、さらに釧路公立大学との連携により大学生が国際交流活動に積極的に関与するというのはまさに地域の活力を増大させ、いい機会であると考えます。
ホテル経営~釧路の経済発展と呼応するように海外からの観光宿泊者がとても増えております。阿寒地区は台湾、香港からの観光客が多いですが、中国からの観光客も前年対比で173%増と急成長です。
炭鉱会社~既に中国人研修生を1100名受入、日本のエネルギー安全保障に微力ながら貢献していると自負しています。現在 当社の課題は、国内炭鉱技術、鉱山技術の更なる向上の為にも、釧路地域に鉱山学部の設置を要望しています。かつては秋田大学にありましたが、日本には鉱山学を体系的に、さらに実践的に学べる場がありません。日本がエネルギー安全保障の更なる優位性を維持するためには、生きてる炭鉱があり実践として学べる釧路に新たに鉱山学部を設置し、学術的な分野で人材を育てる場を設けることが重要であると考えています。今 当社では急速に高齢化も進んでいます。従いまして技術承継のためにも早急な国の対応を希望します。
建設会社~消費税増税後、一般住宅の建設請負契約が大きく減少しましたが、釧路駅周辺へのアパート建設が大きく増加しています。おかげで当社も大変好調な業績であります。一方で釧路駅周辺のアパートの家賃もどんどん上昇しており、1世帯10万円以上も普通になってきています。私は建てるだけですから、木造アパートに10万円以上も家賃を払うということに戸惑いを感じます。
一般社団法人~昨年より釧路市音別町に総投資額100億円の太陽光発電所を建設し順調に工事が進んでいます。この事業で毎年1億円以上のお金が釧路に税金として落ちる予定です。さらに釧路市周辺で巨大プロジェクトが進行しており、釧路経済が大きく伸びる要因になっています。
留学生~韓国から留学してきました。韓国の大学で貿易学を学んでいます。釧路地域は天然資源が豊富でそれを輸出することで今後ますます成長するな~と思っています。釧路の牛乳はハーゲンダッツの原料になっておりおそらくアジアで一番美味しいと思います。私は大学卒業後、釧路と韓国との間で貿易事業を行いたいと考えます。
小売流通業~私は山東省出身で日本の山口県の大学に留学し、そこで九州のスーパーに勤めて釧路に赴任しました。
釧路に立地する当社のスーパーが大変好調であるばかりではなく、赴任してきて北海道の物流拠点が札幌石狩ではなく釧路の方が圧倒的に有利であると認識しています。
議員秘書~大手外食チェーンが「釧路フェア」を企画中です。釧路≒安全、高品質というブランド価値が定着しつつあると思います。来年はその外食チェーンと中国大陸の店舗で「釧路フェア」を実現したく思います。
設備工事会社~釧路市内の工事が多すぎて大変忙しくさせてもらっています。一方で若手の職人が足りません。技術承継の人が足りないのです。なり手をふやす方策を実現しなくてはいけません。
学生~私は大学卒業後、家業の塗装業を継ぐつもりです。大学で美術部の副部長もしており美術と経済、そして塗装と新しいアプローチで経営できればと考えています。
台湾人留学生~私は釧路で台湾からの旅行者や台湾人投資家が釧路に投資するための通訳として活躍したいです。
韓国人留学生~私は世界中を旅してきました。釧路の美しさは、世界トップレベルであると思います。自然も街もとても美しいです。
台湾人留学生~私は釧路の会社に就職して通訳を兼ねた秘書になりたいです。
製材会社~東京から釧路に移り住んで4年になります。釧路市は国内2位の森林面積を保有する都市です。「釧路森林資源円卓会議」が設置され木材の高次加工、利用促進が検討されており、釧路の豊富な木材資源が対中国ビジネスで大きく活かせるものと思っています。
食品卸売~釧路産の注文が年々増加しています。残念ながら限られた資源なので注文に生産が追い付かない状況です。
ホテル経営~阿寒湖の入湯税を我々業者からの申し入れで値上げしていただくことになりました。このような取り組みは国内初です。我々は、地元にしっかり税金を払う事で、より地域の経済成長の為の基盤づくりに役立てたいという希望です。
阿寒地区を、世界トップ級の国際リゾート地に育てる計画を進めています。
不動産賃貸業~釧路市の地価は依然停滞しているが家賃は前年比で5.6%上昇に転じています。大企業の出先が釧路市に増えており、単身者を受け入れるRC SRCの中高層マンションが足りていません。国際バルク戦略港湾として、釧路市に赴任する大手の総合職に対応した高品質の賃貸マンション市場が育っています。需要がひっ迫しています。
機械メーカー~当社は釧路市に東北海道の拠点営業所を設置しています。当初は帯広に拠点を設ける考えもありましたが、東北海道最大の都会は釧路だからという理由で釧路に設置しました。結果的に大正解でした。釧路は東北海道の各都市との真ん中に位置して交通がとても便利であるのと同時に、三井系炭鉱、大手の工場が立地して人材が揃っており、ビジネス環境が整っています。釧路に拠点を構えることで、北見、網走、根室、帯広を包括的に管轄できます。
帯広では無理だったでしょう。
家具販売業~消費税の増税後一気に売上が減少しています。一方で釧路への事業所開設が増加しておりそれで助かっています。
学校経営~当校では先週、梅沢富美男氏の奥様を講師として招聘し講座を開設しました。
釧路の教育現場に日本の一流を紹介する取組をおこなっています。釧路が全国的に有名になってきて、とくに日本の上流階級にプラスで評価されてるな~と思うのは、当校から講師をお願いすると、講師依頼費用が安くなっているわけです。つまり釧路ならそれが安くても行きたい 行ってみたい。という地域に成長したという事です。
測量会社~釧路市で国内最大119haの巨大な造成のための測量をやらしていただき個人会社から法人へ成長することができました。これも釧路日中友好協会が縁でございます。さらに巨大なプロジェクトが進行しており、当社もその仕事を受注できました。ありがとうございます。
コンサルタント会社~来年、釧路と札幌とをつなぐ高速道路 道東自動車道が一部開通します。しかも釧路と十勝間は開通後も永久に無料です。国際ハブ港と、国際化した釧路空港、無料で通行できる高速道路が全て釧路に集約されています。そのため大手の企業には釧路にセントラルキッチンを設ける動きが出てきました。釧路は今後目覚ましく発展すると期待しています。
ゲスト 王 惟尊氏のコメント
現在 私は安倍総理に日中関係で影響力の大きな津上俊哉(元通商政策室北東アジア課長)先生のアドバイザーをさせていただいております。
同時に私の母校である中欧国際工商学院MBAの学生研修旅行の手配をしています。
今回 釧路日中友好協会に招かれ釧路地域の観光も視察させていただきました。
今日は釧路日中友好協会事務局長 上見国敏氏と2人で釧路川のカヌー下りを体験しました。
釧路湿原の真っただ中、一切の人工物が東京都と同じ面積に全くない。道路一本すらないという大自然の中をゆったりした気分でカヌーで9キロ下りました。
オジロワシ、丹頂、アオサギ、梅花鹿、まるで天然のディズニーランドであると思いました。
私は、ニセコは良く知っています。
ニセコやトマムでは、我々は全然感動しないのです。
中欧国際工商学院MBAはアジア最高のMBA学府ですから、アジアでもっとも優秀なエリートでして富裕層の家庭が多いので若いうちに世界をしっているわけです。ですからカナダに比べたりと、どうしても比較できるわけです。
するとニセコやトマムでは、規模が小さすぎて、全然感動できないわけです。
前回 十勝千年の森を視察しました。正直 何がいいのか全然わからなかったのです。気持ちは理解できますが、ただそれだけです。
世界の一流人は、作られた自然などをわざわざ見に来る筈がありません。
ところが釧路は、そのスケール感の大きさに、世界を知る私も正直 圧倒されました。
こんな凄いスケールの大きなところが日本にあることを知りませんでした。
中欧国際工商学院の卒業旅行先に釧路で実現させていただきます。
釧路の皆様に、プラスの意味で恩返しできるものと思います。
本日はありがとうございました。
会場 ANAクラウンプラザホテル釧路
1.中村圭佐 釧路日中友好協会会長 挨拶
当協会は、歴代の内閣総理大臣をはじめ日本の政財界が深く関与する正統な日中双方の公式な友好組織の地方支部であります。
北海道を代表する国際貿易港を保有する釧路市の日中友好協会は、港湾都市としてその存在は必然であると考えています。
日中両政府の関係が冷え込んでおりましたが、当協会は釧路、さらに北海道の経済にプラスに作用する組織として活動することが重要なる意義であると考えております。
本日ご参加いただいた33名の皆様に深く感謝申し上げます。
2.在札幌中華人民共和国総領事館 経済商務室 領事 高立仁 挨拶
私は大阪で領事を経験後、札幌に赴任しました。今回はじめて釧路を訪問する機会を与えていただいた釧路日中友好協会に深く感謝もうしあげます。
釧路日中友好協会の、経済からの日中アプローチとその活動につきましては、当領事館では大変注目しております。
釧路地域は、北海道でもっとも北海道らしい原風景を残しながら、北海道最大の国際貿易港とアジア地域でトップ級の国際リゾート地域として今後発展成長するものと期待しております。
中国政府としましても、中国主要都市と釧路空港間への国際チャーター便の開設に現在調整しております。さらに釧路と中国との国際コンテナ航路についてもさらに便が増大し、釧路地域の経済が今後も更に発展成長するものと期待しております。
3.釧路市議会日中友好促進議員連盟会長 黒木満 挨拶
当議員連盟は、日本最後の炭鉱として存続する「釧路コールマイン」を活かし、電力の重要なエネルギー源である石炭を海外から安定的に輸入するため、海外の炭鉱の生産保安基準の向上を目的に、各国から研修生を受け入れ、対中国との友好関係構築を積極的になすために2013年発足しました。
世界的な石炭価格の上昇によって、国内石炭価格が十分に競争力をもつに至り、さらに2011年釧路港が国の「国際バルク戦略港湾」の指定を受け、日本を代表する穀物の一大輸入拠点として成長する過程にあります。
国際コンテナ航路の増便と、釧路を訪れたいニーズがアジア圏で急速に高まっていることから釧路空港に国際チャーター便、国際定期便を開設する為にも、国際便に多く搭載されているカテゴリーⅡの釧路空港設置を国に働きかけております。
4.会員による近況報告
不動産仲介会社~釧路市の年間新築賃貸供給戸数は500戸です。傾向として都心部、駅から半径400メートル圏内のニーズが急速に高まっています。RC SRCの物件が圧倒的に不足しており需要を満たしておりません。
港湾物流会社~釧路から中国向け輸出がどんどん増加しています。需要の増加に合わせ釧路と中国との外貿航路がさらに増加することになっております。今後さらに増大し釧路港は北海道最大の国際コンテナ物流拠点に発展するものと思います。
市議~上海の発展のスピードには大変驚いています。近年の釧路の経済環境の大きな転換にも目を見張るものがあります。釧路日中友好協会の会員が増加し、釧路を代表する経済人で構成されておりまして、さらに釧路公立大学との連携により大学生が国際交流活動に積極的に関与するというのはまさに地域の活力を増大させ、いい機会であると考えます。
ホテル経営~釧路の経済発展と呼応するように海外からの観光宿泊者がとても増えております。阿寒地区は台湾、香港からの観光客が多いですが、中国からの観光客も前年対比で173%増と急成長です。
炭鉱会社~既に中国人研修生を1100名受入、日本のエネルギー安全保障に微力ながら貢献していると自負しています。現在 当社の課題は、国内炭鉱技術、鉱山技術の更なる向上の為にも、釧路地域に鉱山学部の設置を要望しています。かつては秋田大学にありましたが、日本には鉱山学を体系的に、さらに実践的に学べる場がありません。日本がエネルギー安全保障の更なる優位性を維持するためには、生きてる炭鉱があり実践として学べる釧路に新たに鉱山学部を設置し、学術的な分野で人材を育てる場を設けることが重要であると考えています。今 当社では急速に高齢化も進んでいます。従いまして技術承継のためにも早急な国の対応を希望します。
建設会社~消費税増税後、一般住宅の建設請負契約が大きく減少しましたが、釧路駅周辺へのアパート建設が大きく増加しています。おかげで当社も大変好調な業績であります。一方で釧路駅周辺のアパートの家賃もどんどん上昇しており、1世帯10万円以上も普通になってきています。私は建てるだけですから、木造アパートに10万円以上も家賃を払うということに戸惑いを感じます。
一般社団法人~昨年より釧路市音別町に総投資額100億円の太陽光発電所を建設し順調に工事が進んでいます。この事業で毎年1億円以上のお金が釧路に税金として落ちる予定です。さらに釧路市周辺で巨大プロジェクトが進行しており、釧路経済が大きく伸びる要因になっています。
留学生~韓国から留学してきました。韓国の大学で貿易学を学んでいます。釧路地域は天然資源が豊富でそれを輸出することで今後ますます成長するな~と思っています。釧路の牛乳はハーゲンダッツの原料になっておりおそらくアジアで一番美味しいと思います。私は大学卒業後、釧路と韓国との間で貿易事業を行いたいと考えます。
小売流通業~私は山東省出身で日本の山口県の大学に留学し、そこで九州のスーパーに勤めて釧路に赴任しました。
釧路に立地する当社のスーパーが大変好調であるばかりではなく、赴任してきて北海道の物流拠点が札幌石狩ではなく釧路の方が圧倒的に有利であると認識しています。
議員秘書~大手外食チェーンが「釧路フェア」を企画中です。釧路≒安全、高品質というブランド価値が定着しつつあると思います。来年はその外食チェーンと中国大陸の店舗で「釧路フェア」を実現したく思います。
設備工事会社~釧路市内の工事が多すぎて大変忙しくさせてもらっています。一方で若手の職人が足りません。技術承継の人が足りないのです。なり手をふやす方策を実現しなくてはいけません。
学生~私は大学卒業後、家業の塗装業を継ぐつもりです。大学で美術部の副部長もしており美術と経済、そして塗装と新しいアプローチで経営できればと考えています。
台湾人留学生~私は釧路で台湾からの旅行者や台湾人投資家が釧路に投資するための通訳として活躍したいです。
韓国人留学生~私は世界中を旅してきました。釧路の美しさは、世界トップレベルであると思います。自然も街もとても美しいです。
台湾人留学生~私は釧路の会社に就職して通訳を兼ねた秘書になりたいです。
製材会社~東京から釧路に移り住んで4年になります。釧路市は国内2位の森林面積を保有する都市です。「釧路森林資源円卓会議」が設置され木材の高次加工、利用促進が検討されており、釧路の豊富な木材資源が対中国ビジネスで大きく活かせるものと思っています。
食品卸売~釧路産の注文が年々増加しています。残念ながら限られた資源なので注文に生産が追い付かない状況です。
ホテル経営~阿寒湖の入湯税を我々業者からの申し入れで値上げしていただくことになりました。このような取り組みは国内初です。我々は、地元にしっかり税金を払う事で、より地域の経済成長の為の基盤づくりに役立てたいという希望です。
阿寒地区を、世界トップ級の国際リゾート地に育てる計画を進めています。
不動産賃貸業~釧路市の地価は依然停滞しているが家賃は前年比で5.6%上昇に転じています。大企業の出先が釧路市に増えており、単身者を受け入れるRC SRCの中高層マンションが足りていません。国際バルク戦略港湾として、釧路市に赴任する大手の総合職に対応した高品質の賃貸マンション市場が育っています。需要がひっ迫しています。
機械メーカー~当社は釧路市に東北海道の拠点営業所を設置しています。当初は帯広に拠点を設ける考えもありましたが、東北海道最大の都会は釧路だからという理由で釧路に設置しました。結果的に大正解でした。釧路は東北海道の各都市との真ん中に位置して交通がとても便利であるのと同時に、三井系炭鉱、大手の工場が立地して人材が揃っており、ビジネス環境が整っています。釧路に拠点を構えることで、北見、網走、根室、帯広を包括的に管轄できます。
帯広では無理だったでしょう。
家具販売業~消費税の増税後一気に売上が減少しています。一方で釧路への事業所開設が増加しておりそれで助かっています。
学校経営~当校では先週、梅沢富美男氏の奥様を講師として招聘し講座を開設しました。
釧路の教育現場に日本の一流を紹介する取組をおこなっています。釧路が全国的に有名になってきて、とくに日本の上流階級にプラスで評価されてるな~と思うのは、当校から講師をお願いすると、講師依頼費用が安くなっているわけです。つまり釧路ならそれが安くても行きたい 行ってみたい。という地域に成長したという事です。
測量会社~釧路市で国内最大119haの巨大な造成のための測量をやらしていただき個人会社から法人へ成長することができました。これも釧路日中友好協会が縁でございます。さらに巨大なプロジェクトが進行しており、当社もその仕事を受注できました。ありがとうございます。
コンサルタント会社~来年、釧路と札幌とをつなぐ高速道路 道東自動車道が一部開通します。しかも釧路と十勝間は開通後も永久に無料です。国際ハブ港と、国際化した釧路空港、無料で通行できる高速道路が全て釧路に集約されています。そのため大手の企業には釧路にセントラルキッチンを設ける動きが出てきました。釧路は今後目覚ましく発展すると期待しています。
ゲスト 王 惟尊氏のコメント
現在 私は安倍総理に日中関係で影響力の大きな津上俊哉(元通商政策室北東アジア課長)先生のアドバイザーをさせていただいております。
同時に私の母校である中欧国際工商学院MBAの学生研修旅行の手配をしています。
今回 釧路日中友好協会に招かれ釧路地域の観光も視察させていただきました。
今日は釧路日中友好協会事務局長 上見国敏氏と2人で釧路川のカヌー下りを体験しました。
釧路湿原の真っただ中、一切の人工物が東京都と同じ面積に全くない。道路一本すらないという大自然の中をゆったりした気分でカヌーで9キロ下りました。
オジロワシ、丹頂、アオサギ、梅花鹿、まるで天然のディズニーランドであると思いました。
私は、ニセコは良く知っています。
ニセコやトマムでは、我々は全然感動しないのです。
中欧国際工商学院MBAはアジア最高のMBA学府ですから、アジアでもっとも優秀なエリートでして富裕層の家庭が多いので若いうちに世界をしっているわけです。ですからカナダに比べたりと、どうしても比較できるわけです。
するとニセコやトマムでは、規模が小さすぎて、全然感動できないわけです。
前回 十勝千年の森を視察しました。正直 何がいいのか全然わからなかったのです。気持ちは理解できますが、ただそれだけです。
世界の一流人は、作られた自然などをわざわざ見に来る筈がありません。
ところが釧路は、そのスケール感の大きさに、世界を知る私も正直 圧倒されました。
こんな凄いスケールの大きなところが日本にあることを知りませんでした。
中欧国際工商学院の卒業旅行先に釧路で実現させていただきます。
釧路の皆様に、プラスの意味で恩返しできるものと思います。
本日はありがとうございました。
検索
過去の記事
- 2025 (3)
- 2024 (14)
- 2023 (13)
- 2022 (16)
- 2021 (17)
- 2020 (10)
- 2019 (21)
- 2018 (15)
-
2017
(32)
- 12/24 - 12/31 (2)
- 12/17 - 12/24 (1)
- 11/19 - 11/26 (1)
- 10/22 - 10/29 (1)
- 10/15 - 10/22 (3)
- 09/24 - 10/01 (2)
- 08/20 - 08/27 (1)
- 07/23 - 07/30 (1)
- 06/25 - 07/02 (1)
- 06/11 - 06/18 (2)
- 05/21 - 05/28 (1)
- 05/14 - 05/21 (2)
- 05/07 - 05/14 (1)
- 04/23 - 04/30 (1)
- 04/16 - 04/23 (1)
- 04/09 - 04/16 (1)
- 03/26 - 04/02 (1)
- 03/19 - 03/26 (3)
- 02/26 - 03/05 (2)
- 02/12 - 02/19 (1)
- 02/05 - 02/12 (1)
- 01/22 - 01/29 (1)
- 01/01 - 01/08 (1)
-
2016
(72)
- 12/11 - 12/18 (4)
- 12/04 - 12/11 (3)
- 11/27 - 12/04 (1)
- 11/20 - 11/27 (1)
- 11/13 - 11/20 (1)
- 11/06 - 11/13 (3)
- 10/23 - 10/30 (4)
- 10/09 - 10/16 (1)
- 10/02 - 10/09 (2)
- 09/25 - 10/02 (3)
- 09/18 - 09/25 (2)
- 09/11 - 09/18 (8)
- 08/28 - 09/04 (1)
- 08/14 - 08/21 (1)
- 08/07 - 08/14 (3)
- 07/24 - 07/31 (2)
- 07/17 - 07/24 (2)
- 07/10 - 07/17 (2)
- 06/26 - 07/03 (3)
- 06/19 - 06/26 (3)
- 06/05 - 06/12 (1)
- 05/29 - 06/05 (1)
- 05/22 - 05/29 (1)
- 05/01 - 05/08 (1)
- 04/24 - 05/01 (7)
- 04/17 - 04/24 (4)
- 03/13 - 03/20 (1)
- 03/06 - 03/13 (1)
- 01/31 - 02/07 (1)
- 01/10 - 01/17 (4)
-
2015
(46)
- 12/27 - 01/03 (1)
- 12/20 - 12/27 (2)
- 12/13 - 12/20 (4)
- 12/06 - 12/13 (1)
- 11/29 - 12/06 (2)
- 11/08 - 11/15 (1)
- 11/01 - 11/08 (1)
- 10/25 - 11/01 (1)
- 10/18 - 10/25 (1)
- 09/27 - 10/04 (1)
- 07/26 - 08/02 (1)
- 07/19 - 07/26 (1)
- 07/05 - 07/12 (2)
- 06/21 - 06/28 (1)
- 06/14 - 06/21 (2)
- 06/07 - 06/14 (4)
- 05/31 - 06/07 (1)
- 05/24 - 05/31 (1)
- 05/17 - 05/24 (5)
- 05/10 - 05/17 (5)
- 05/03 - 05/10 (2)
- 04/19 - 04/26 (3)
- 03/01 - 03/08 (1)
- 02/15 - 02/22 (1)
- 02/01 - 02/08 (1)
-
2014
(37)
- 12/28 - 01/04 (1)
- 12/21 - 12/28 (1)
- 12/14 - 12/21 (1)
- 12/07 - 12/14 (1)
- 11/30 - 12/07 (1)
- 11/23 - 11/30 (1)
- 11/09 - 11/16 (1)
- 11/02 - 11/09 (1)
- 10/19 - 10/26 (3)
- 10/12 - 10/19 (1)
- 09/28 - 10/05 (1)
- 09/14 - 09/21 (1)
- 09/07 - 09/14 (1)
- 08/31 - 09/07 (4)
- 08/24 - 08/31 (1)
- 08/03 - 08/10 (3)
- 07/20 - 07/27 (1)
- 06/15 - 06/22 (1)
- 06/08 - 06/15 (1)
- 05/25 - 06/01 (2)
- 05/18 - 05/25 (1)
- 05/11 - 05/18 (2)
- 05/04 - 05/11 (1)
- 03/09 - 03/16 (1)
- 03/02 - 03/09 (3)
- 02/23 - 03/02 (1)
- 2013 (23)
- 2012 (14)
- 2011 (16)