6月19日 『INVEST IN KUSHIRO』構想~中国との港湾協力を未來思考から実現に向けて~
日時 2025年6月19日(木)18時~19時 会場 釧路プリンスホテル
テーマ 『INVEST IN KUSHIRO』構想~中国との港湾協力を未來思考から実現に向けて~
参加者 釧路市長 鶴間秀典
釧路日中友好協会 濱屋宏隆
中華人民共和国駐札幌総領事館総領事 王根華
内閣府特命担当大臣 伊東良孝
特定非営利活動法人北海道日中友好協会会長 城木信隆
他 釧路経済人約50名
前談:伝えるべきメッセージと現場感覚
• 釧路は投資が十分に届いておらず、地域ポテンシャルに対して支援が不足している。
• 公立大学での学生プレゼンを通じて、**「メッセージはストレートに伝えるべき」**と痛感。
• 岡氏自身は、中国大使館や総領事館と連携し、日中の相互理解と連携強化を推進中。
• 中国側の実情を知ること、日本の正しい情報を中国に、また中国の実態を日本に正確に伝えることが極めて重要と指摘。
• 特に経産省や外務省、地方自治体にも足を運び、現地感覚をもって訴えている。
1. 中国の実情と日中ビジネスの現状
• 釧路市を視察した結果、港湾インフラや食品産業に大きな可能性があると実感。
• 中国などアジアに釧路の価値を正しく発信することが急務。
■ 日本の対中認識と報道のギャップ
• 日本メディア、特に昼のワイドショーなどが中国に対して否定的な報道に偏りがち。
• 実際には、日本企業の約3万社が中国に進出し、その割合は中国が55%と圧倒的。
■ 中国製造業の変化と日本企業の見解
• かつての「安かろう悪かろう」は過去のもの。パナソニックや日立も「差はない」と認識。
• しかし、中国側ではまだ「日本から学ぶ」という姿勢も残る。
■ 日系企業の課題:マイクロマネジメントの弊害
• 中国に進出した日本企業の多くが、収益の伸び悩みに直面。
• 原因の一つに、「マイクロマネジメントによるブレーキ」がある。
■ アメリカの事例との比較
• アメリカ企業は先見性を持ち、情報収集・判断・実行が早い。
• 中小企業もグローバル展開に積極的で、中国市場に向けた理解と適応が進んでいる。
■ 中国企業側の問題点と課題
• 「資金さえあれば成功する」という誤解が根強い。
• 日本文化やビジネス慣行の理解不足、日本でのビザ制度に関する知識の乏しさ。
• 結果として、中国企業の半数以上が日本市場で成功していない。
■ 解決への視点:文化理解と持続可能性
• 単なる利益追求ではなく、「持続可能性(サステナビリティ)や文化理解」が重要。
• 中国では利益が最優先されるが、日本ではサプライチェーンの安定や地域貢献が重要視される。
• 国営メディアを通じた情報発信も有効な手段。
2. 釧路の未来と国際連携の展望
■ 医療・介護・物流:釧路の課題と可能性
• 少子高齢化への対応として、中国との連携が必要。
• 港湾物流では、コンテナ輸送の無人化・大型化・デジタル化が国際的な潮流。
■ インバウンド観光と中国人訪日客
• 訪日外国人のうち、中国人が占める割合は約40%。
• 北海道ブランドの人気は高く、特に台湾では顕著。
• 今後、訪日中国人は年間1,000万人を超え、25〜30%が中国人観光客となる見通し。
■ 国際物流:港湾間競争と連携
• 中国の青島港では、海上コンテナをそのまま貨物列車で欧州まで直通する。(中欧班列*1)『一帯一路』 青島港は港湾荷役が全て自動化、無人化され世界最先端の整備状況である。
• 中国の国際物流ネットワークである中欧班列は、青島港から日本を経由し、欧米に繋がる国際物流ネットワーク構想の実現にむけて模索しており、北極海航路と北米航路の結節点である釧路港は最重要拠点である。
• 釧路港と従来の苫小牧港の補完的な役割分担が鍵。
■ 中国資本の受け入れ是非と過去の事例
• 地方自治体によって中国投資への賛否は分かれる。
• しかし、ギリシャ・ピレウス港、パキスタン・グワダル港、スリランカ・ハンバントタ港など、実際に地域活性化に貢献した事例もある。
■ 投資には銀行が不可欠
• 物流センターや倉庫建設には国際融資団や銀行が必ず関与。
• 中国郵政(チャイナポスト)などがプレーヤーとなる可能性。
3. 今後の展望と提言
• 日本国内にも、すでに中国資本との連携による成功事例が存在。
• 事業参画には、信頼できるパートナーや人脈の構築が不可欠。
• 正面突破ではなく、関係者を通じた戦略的なアプローチが有効。
• 地方政府との連携にも希望があり、人口規模の違いを考慮しながら進めるべき。
総括
岡氏の講義は、単なる「日中連携」の理論ではなく、実務経験に基づいた現場主義の提言に満ちていた。釧路という地方都市に中国をはじめとするアジアの視線を向けさせ、グローバル経済の一端を担うためには、情報発信、文化理解、信頼構築、そして持続可能な視座が欠かせない。地域再生の鍵は、外からの資本と中からの覚悟の融合にある。
講師 岡豊樹 一般社団法人日中投資促進機構代表理事 兼 みずほ銀行理事
経歴 昭和61年3月 東京大学卒業
昭和61年4月 株式会社日本興業銀行入行
平成14年4月 株式会社みずほコーポレート銀行国際審査部参事役
平成18年11月 株式会社みずほコーポレート銀行香港支店副支店長
平成23年4月 株式会社みずほコーポレート銀行北京支店長
平成27年7月 株式会社みずほ銀行執行役員・みずほ銀行(中国)行長(頭取)
平成29年4月 株式会社みずほ銀行執行役員・董事長(会長)
平成31年4月 株式会社みずほ銀行理事・董事長(会長)
令和元年8月 日中投資促進機構事務局長 兼 みずほ銀行理事
令和5年4月 同機構一般社団法人に改組 代表理事・事務局長 兼 みずほ銀行理事
賞罰 上海白玉蘭栄誉賞受賞、中国永久居留証取得
中国人民大学客員教授、南開大学客員教授、大連外国語大学客員教授
ダボス会議、BOAO会議など講演実績多数
論文(対外経済貿易大学、全日本企業協会、社会科学院、信金中金月報など)
出身 大分県
検索
過去の記事
- 2025 (23)
- 2024 (14)
- 2023 (13)
- 2022 (16)
- 2021 (17)
- 2020 (10)
- 2019 (21)
- 2018 (15)
-
2017
(32)
- 12/24 - 12/31 (2)
- 12/17 - 12/24 (1)
- 11/19 - 11/26 (1)
- 10/22 - 10/29 (1)
- 10/15 - 10/22 (3)
- 09/24 - 10/01 (2)
- 08/20 - 08/27 (1)
- 07/23 - 07/30 (1)
- 06/25 - 07/02 (1)
- 06/11 - 06/18 (2)
- 05/21 - 05/28 (1)
- 05/14 - 05/21 (2)
- 05/07 - 05/14 (1)
- 04/23 - 04/30 (1)
- 04/16 - 04/23 (1)
- 04/09 - 04/16 (1)
- 03/26 - 04/02 (1)
- 03/19 - 03/26 (3)
- 02/26 - 03/05 (2)
- 02/12 - 02/19 (1)
- 02/05 - 02/12 (1)
- 01/22 - 01/29 (1)
- 01/01 - 01/08 (1)
-
2016
(72)
- 12/11 - 12/18 (4)
- 12/04 - 12/11 (3)
- 11/27 - 12/04 (1)
- 11/20 - 11/27 (1)
- 11/13 - 11/20 (1)
- 11/06 - 11/13 (3)
- 10/23 - 10/30 (4)
- 10/09 - 10/16 (1)
- 10/02 - 10/09 (2)
- 09/25 - 10/02 (3)
- 09/18 - 09/25 (2)
- 09/11 - 09/18 (8)
- 08/28 - 09/04 (1)
- 08/14 - 08/21 (1)
- 08/07 - 08/14 (3)
- 07/24 - 07/31 (2)
- 07/17 - 07/24 (2)
- 07/10 - 07/17 (2)
- 06/26 - 07/03 (3)
- 06/19 - 06/26 (3)
- 06/05 - 06/12 (1)
- 05/29 - 06/05 (1)
- 05/22 - 05/29 (1)
- 05/01 - 05/08 (1)
- 04/24 - 05/01 (7)
- 04/17 - 04/24 (4)
- 03/13 - 03/20 (1)
- 03/06 - 03/13 (1)
- 01/31 - 02/07 (1)
- 01/10 - 01/17 (4)
-
2015
(46)
- 12/27 - 01/03 (1)
- 12/20 - 12/27 (2)
- 12/13 - 12/20 (4)
- 12/06 - 12/13 (1)
- 11/29 - 12/06 (2)
- 11/08 - 11/15 (1)
- 11/01 - 11/08 (1)
- 10/25 - 11/01 (1)
- 10/18 - 10/25 (1)
- 09/27 - 10/04 (1)
- 07/26 - 08/02 (1)
- 07/19 - 07/26 (1)
- 07/05 - 07/12 (2)
- 06/21 - 06/28 (1)
- 06/14 - 06/21 (2)
- 06/07 - 06/14 (4)
- 05/31 - 06/07 (1)
- 05/24 - 05/31 (1)
- 05/17 - 05/24 (5)
- 05/10 - 05/17 (5)
- 05/03 - 05/10 (2)
- 04/19 - 04/26 (3)
- 03/01 - 03/08 (1)
- 02/15 - 02/22 (1)
- 02/01 - 02/08 (1)
-
2014
(37)
- 12/28 - 01/04 (1)
- 12/21 - 12/28 (1)
- 12/14 - 12/21 (1)
- 12/07 - 12/14 (1)
- 11/30 - 12/07 (1)
- 11/23 - 11/30 (1)
- 11/09 - 11/16 (1)
- 11/02 - 11/09 (1)
- 10/19 - 10/26 (3)
- 10/12 - 10/19 (1)
- 09/28 - 10/05 (1)
- 09/14 - 09/21 (1)
- 09/07 - 09/14 (1)
- 08/31 - 09/07 (4)
- 08/24 - 08/31 (1)
- 08/03 - 08/10 (3)
- 07/20 - 07/27 (1)
- 06/15 - 06/22 (1)
- 06/08 - 06/15 (1)
- 05/25 - 06/01 (2)
- 05/18 - 05/25 (1)
- 05/11 - 05/18 (2)
- 05/04 - 05/11 (1)
- 03/09 - 03/16 (1)
- 03/02 - 03/09 (3)
- 02/23 - 03/02 (1)
- 2013 (23)
- 2012 (14)
- 2011 (16)



